崩壊3rdがバージョンアップし、3.2になりました。
今回はゼーレがプレイアブルキャラクターとして登場した他、量子タイプが新登場しました。
まずはPVから
ゼーレ(幻海の蝶)が登場
今回の追加キャラはX-10実験の結果、量子の海に消えてしまったゼーレです。

ゼーレは初めての量子タイプのキャラクターです。量子タイプについては後ほど説明します。
武器はリタと同じ鎌を使い、物理ダメージを得意とします。
モチーフ武器は童謡という武器です。

幻海の蝶の特徴
紹介PVはこちら。今回はブローニャが解説してくれています。
通常攻撃
通常攻撃は鎌を使った5連続攻撃で物理ダメージを敵に与えます。通常攻撃が敵に命中すると暗影値が増えます。
チャージ攻撃
通常攻撃ボタン長押しで暗影値を1メモリ消費してチャージ攻撃を行う事ができます。チャージ攻撃ではEPを少し回復し、敵を波動状態にします。波動状態の敵には幻海の蝶が与えるダメージがアップします。
極限回避
極限回避すると暗影値を少し回復し、位相変移状態になります。位相変移状態の時には敵から受けるダメージを減少させる他、敵をすり抜ける事が出来るようになります。また、通常攻撃ボタンタップで4撃目を発動出来ます。
QTE
敵が時空減速状態の時に出場することでQTEを発動できます。QTEでは大ダメージを与えるとともにEP、暗影値を回復し、位相変移状態になります。
必殺技
EPを125 消費して敵に大きな物理ダメージを与えます。必殺技を発動すると爆発状態となり暗影値を1メモリ回復します。
最後の一撃で敵を暗影波動状態にして量子タイプの重ね合わせ状態を解除します。
爆発状態時には通常攻撃のダメージがアップします。また、通常攻撃ボタン長押しで位相変移状態になる事ができます。この時に特殊切り抜け攻撃が発動し、大ダメージを与えるとともに敵を暗影波動状態にします。暗影波動状態の敵には幻海の蝶が与えるダメージがアップします。ダメージアップ効果は波動状態よりも大きくなります。
量子タイプについて
今回量子タイプが登場しました。
量子タイプとはこれまでの機械、異能、生物とは異なる関係にあります。

機械、異能、生物タイプには等倍のダメージを与え、量子タイプに与えるダメージは大きくなります。
ゼーレは初めての量子タイプのキャラクターになります。苦手なタイプがないので安定して戦えそうです。
量子タイプの敵も出ました。

身体が黒く透けています。この状態は重ね合わせ状態といい、状態異常が効きません。これまでの敵の色違いに見えますが、攻撃方法が変わっていますので、慣れないと攻撃を回避するのが難しいです。
この重ね合わせ状態は、敵の特殊攻撃を極限回避した後の攻撃またはゼーレの必殺技の最後の一撃で解除する事ができます。解除すると敵の身体がグレーに変わり、通常の状態になります。

まとめ
ゼーレと量子タイプについて紹介しました。
ゼーレは今欠片をたくさん入手できるので、ガチャ回さなくても開放できます。
ゼーレとブローニャは一緒のチームで出撃させてあげたいですね。
ぜひこの機会に開放して、使ってみてください。
コメント